Rwanda Mugombwa CWS Funky Natural
Barista Map

Rwanda Mugombwa CWS Funky Natural

通常価格 ¥2,800 ¥0 単価 あたり
税込 配送料は購入手続き時に計算されます。

 

Rwanda Mugombwa CWS Funky Natural

100g¥2,800

 

 

精製方法: Funky Natural

品種: Bourbon

生産者: 周辺に暮らす205件の農家

地域: ムゴンブワ・ウォッシングステーション

標高: 1,580

 

千の丘の国と呼ばれるルワンダは緑が多く、なだらかな丘陵が地平線の向こうまで続きます。この美しい丘の国ルワンダの1500-2000mの高原でコーヒー栽培が盛んに行われております。ムゴンブワ・セントラルウォッシングステーションは、ルワンダの代表的なコーヒー生産地である南部州フイエの標高1580mに位置します。コーヒーチェリーは、周辺に暮らす1000名以上の小規模生産農家の手で生産されウォッシングステーションに運ばれてきます。ムゴンブワ・ウォッシングステーションは、南部州フイエ、ムゴンブワに位置するウムガヌラ社が運営するウォッシングステーションの1つです。周辺に暮らす205件1145名の小規模生産農家からチェリーを調達しています。
 ルワンダは、長年コンゴやブルンジから難民を長年受け入れており、国内に6か所の難民キャンプ地を持ちます。ウォッシングステーションのあるムゴンブワも、こうした近隣諸国から逃れてきた多くの人々が暮らす難民キャンプ地を持つ地域という背景を持ちます。その為、このウォッシングステーションは、ムゴンブワ・キャンプに暮らす人々の雇用の受け皿にもなり、地域の人々に愛され、地域社会に密接に関わっています。

 ルワンダ南部州フイエは、コーヒーの生育に適した肥沃な土壌で、品質と量の面で優れたコーヒーを生産することでスペシャルティコーヒーの名産地として近年知れ渡っている土地でもあります。2018年に設立したウムガルナ社では、同国のスペシャルティコーヒーの生産を牽引するBuf Coffeeのサムエル氏と協力しながら、品質の向上や農家との関係構築のノウハウを実践しています。

ファンキーナチュラルは、彼らが新たに取り組んでいる生産処理方法で、よりナチュラルのフレーバーを強調する為、チェリーでの発酵工程を加えたプロセスです。ウォッシングステーションに運び込まれたチェリーは、石や枝葉、未熟なチェリーなどが選別され、アフリカンベッドに運び込まれます。アフリカンベッドには黒いビニールシートが張られており、この黒いビニールシートにチェリーを包んで48時間発酵を促した後に通常のメッシュのアフリカンベッドで天日乾燥がされます。発酵工程後の乾燥においては、頻繁に攪拌を繰り返し、水分が均一になるように心がけています。こうして、より熟度が強調され個性的でファンキーな風味のコーヒーを目指しています。


  

Barista Map Coffee Roasters Brewのオススメレシピ

コーヒーを抽出する器具が違うことによって、同じ豆でも全く違う味わいのコーヒーになります。今回は2種類のドリッパー(HARIO 浸漬式ドリッパースイッチとV60透過ドッリパー)のレシピをご紹介させて頂きます。

ぜひ、ご自宅で癒しのコーヒータイムと共に、お持ちのドッリパーでの味わいの変化や新しい発見を楽しんでくださいませ。

・HARIO 浸漬式ドリッパースイッチ

豆12.5g    お湯200g 温度89~93℃   水の硬度75〜80ppm(軟水のお水)


ドリッパーのスイッチを上にあげて浸漬の状態にする。

0:00〜0:20   40gのお湯を上下に攪拌するように注ぐ。注ぎ終わったら、手の平を開きドリッパーの淵を持って10回ドッリパーを回し、お湯と粉がしっかりと触れ合うように攪拌する。

0:20〜0:30 スイッチを下げ、浸漬から透過にして10秒待つ。


0:30〜1:00 スイッチは透過のまま60gのお湯を上下に攪拌するように8秒程で注ぐ。(スケールメモリ100gまで)※2投目はスピンをしない


1:00〜1:15  50gのお湯を一定の高さから横に回をかくように注ぎ(スケールメモリ150gまで)、残り50gのお湯をドッリパーの中心に1点投下で1分15秒以内で注ぎ切る。そして最後に優しくドリッパーを5回回す。

2:00〜2:30  落ち切り

出来高 170〜172ml

※落ちる速度、味をみて、挽き目と湯温にてを味わいを調整していく

 

 

V60透過ドッリパー(プラスチック)

豆12.0g    お湯190g 温度89~93℃   水の硬度75〜80ppm(軟水のお水)

まず初めにドリッパーにペーパーをセットしお湯でペーパーをリンスする。

0:00〜0:30   40gのお湯を上下に攪拌するように注ぐ。注ぎ終わったら、ティースプーンを使用し、10回前後にお湯と粉がしっかりと触れ合うように攪拌する。(この時スプーンは表面だけでなく、中央部まで深くいれ攪拌する)


0:30〜1:00 60gのお湯を上下に攪拌するように8秒程で注ぐ。(スケールメモリ100gまで)※2投目はスピンをしない


1:00〜1:15  50gのお湯を一定の高さから横に回をかくように注ぎ(スケールメモリ150gまで)、残り50gのお湯をドッリパーの中心に1点投下で1分15秒以内で注ぎ切る。そして最後に優しくドリッパーを5回回す。

2:00〜2:30  落ち切り

出来高 170〜172ml

 

店舗で提供しているコーヒーは、精製の違いや味わいの方向性によって器具を使い分けております。ぜひ、週末店頭のバリスタにお気軽にお声掛けくださいませ‼︎