ニュース

とってもユニークなコーヒーが販売されます!

とってもユニークなコーヒーが販売されます!

こんばんわ、MAKOTOです。 最近、Barista MapのInstagramでは映像を使って異なるドリッパーの抽出の仕方やその違いについて説明してますが、とても見やすくて分かりやすい!と好評を頂いております。日々、IGTVやREELSで色々な映像を載せてますので、是非ご覧ください。何か質問があれば気軽にいつでもお問い合わせくださいませ^^ さて、今日は新しいコーヒーの紹介です。皆さんは「ドライ・バイシクル・パルピング」という言葉を聞いたことがありますか?読んで字のごとく、自転車を使って脱穀をする新しい精製方法でグアテマラで開発されました。     上の写真にある通り、自転車のペダルを漕ぎ、その動力でコーヒーチェリー(コーヒーの実)の果肉と豆を分離させるものです。ご存知の通り、コーヒー豆の精製には、大量の水や電気が必要となります。これは全世界共通です。残念ながら精製に必要な設備も資金もノウハウもない小規模農家たちは、精製の処理が自分たちだけではできない為、安値でしか取引できないコーヒーチェリーのままで売却していることが多いのが現状です。ですがGOOD COFFEE FARMS代表のカルロスさんが「ドライ・バイシクル・パルピング」を開発し、自転車の「動力」だけで、水・燃料・電気を使用しない精製方法を実現されました。    グアテマラのコーヒー農場は、脱穀の作業において大量の水が使用され、その汚水により環境汚染を引き起こしている地域も沢山あるようで、そこに着目したカルロスさんがこの画期的な精製方法を生み出されました。そのパフォーマンスはなんと1台で約17トンのコーヒー豆を処理することができるようです!!基本的には自転車と簡単な機器さえあれば導入できるので、小規模農家への支援にも役立っています。     ほとんど水を使わない為、通常の水洗式の精製と比べるとコーヒーチェリーの糖分が水で流されず、しっかりと糖分が豆に吸収されるため、コーヒーチェリー本来の甘みを感じることができ、フルーティーな風味にできあがるようです。環境に優しく、小規模農家の方々の支援になり、そしてコーヒーも美味しい。。本当に素晴らしい開発ですね!!   あまり考えることは少ないかもしれませんが、農園の背景やいかにしてコーヒーチェリーが作られて、私たちの手元に届いているかを知ることはとても大事なことだと思います!コーヒーに対する感謝の気持ちが芽生えてきますね。このグアテマラの水洗式コーヒーは来週ローンチ予定です!お楽しみに^^ それではまた明日!    

続きを読む →


アナエロビックファーメンテーション?

アナエロビックファーメンテーション?

こんばんは、MAKOTOです。 今日も私たちのコーヒー豆を使って下さるお店が増えました。詳細はまた後日お知らせしますが、とにかく嬉しい限りです^^ 少しずつではございますが全国様々な土地でBarista Mapのコーヒーが飲めるよう、様々な面で引き続き精進していきたいと思います!!!     さて、絶賛発売中のホンジュラスですが、ハニー精製に関しては先日のブログで説明させて頂きました。水洗式と乾燥式のいいとこどり、というイメージでしたね。実は今回のホンジュラスはアナエロビックプロセスの処理も施されております。ん?と思う方もいるかもしれませんが、もうそれほど珍しくはなくなってきているプロセスの一つですね。直訳すると「嫌気性発酵」になります。 簡単な発酵の説明ですが、微生物が糖類を分解し、二酸化炭素などの化合物を生成することを指します。微生物はコーヒーチェリー(特に果肉)に数多く付着している為、果肉を残しながら乾燥させるナチュラルプロセスは、当たり前で発酵が大きく進み、コーヒーの味に様々な影響を与えます。その発酵を研究し、酸素の無い状態にすることで「嫌気性」を好む微生物を活発化させて本質が異なる発酵を促し、コーヒーの味を進化させる、これがアナエロビックファーメンテーションです。 流れは多くのトップバリスタの方々が大会のステージで説明している通りです。①収穫したチェリーをタンクに入れる②酸素を遮断(=嫌気性状態)し、微生物の活動を活発化させる③醗酵が進む④発酵度合いをバランスを見ながら止める。 手間暇がすごくかかるのがわかりますね!当たり前でコストは嵩みますし、微生物の状態で品質が変わるので安定した供給は難しいともいわれています。テクノロジーが日に日に進化している昨今、アナエロビックが今の水洗式や乾燥式と同じくらい普通になる時代が来るかも?しれませんね!!ハニー+アナエロビックはとてもユニークなコーヒーなので、是非この機会にお試しください^^ それではまた明日!

続きを読む →


PAUSE COFFEE様でBARISTA MAPのコーヒーが飲めます!

PAUSE COFFEE様でBARISTA MAPのコーヒーが飲めます!

こんばんは、MAKOTOです。 今日も風が強く寒い日でしたね。皆さんは行きつけのカフェはありますか?雰囲気が素敵、ランチが美味しい、広くて落ち着く、椅子の座り心地が良くてゆっくりできる、バリスタとの会話ができる等など、ついついまた足を運んでしまうカフェには様々な理由がありますね!僕がメルボルンで大好きだったカフェに「パトリシア」というお店があり、週1回は必ず行ってました。理由は多々ありますが、小さめの箱のスタンディング形式でお客様との会話を大事にするホスピタリティの高さや、お店の雰囲気、そしてコーヒーが常に安定のクオリティだったからですね。バリスタとのたわいのない会話がとても楽しかったのを覚えています。 今日は嬉しいお知らせです。実は大阪の福島にある「PAUSE COFFEE」様でBarista Mapのコーヒー豆を卸して頂けることになりました!     大阪で私たちのコーヒーを卸して下さる初めてのお店なので、本当に嬉しいです^^ 2階は美容院になっているとてもお洒落な内装で、コーヒーはもちろん、フードのフレンチトーストはとにかく贅沢の一言です!!今月半ば頃から、私たちのHOMEブレンドを置いて頂ける予定で、他にもシングルオリジンのフィルターコーヒーも飲むことができます。梅田から歩いて行ける立地なので、是非近くにお越しの方は行ってみてください!!店長さんの朗らかな雰囲気と優しい笑顔がたまらないです^^ さて、今絶賛発売中のボリビア、ブルンジ、ホンジュラスのSETが大好評です。まだ試されていない方、この機会に是非どうぞ。 それではまた明日!    

続きを読む →


精製<ハニープロセス>

精製<ハニープロセス>

こんばんは、MAKOTOです。 今日も生徒さんにクラスを受講して頂きました。コーヒーへの学びを止めない生徒さんの熱意にいつも刺激をもらっています。1日も早く彼らの働く環境を構築し、バリスタとしてしっかりとこれからの道筋を作ること。間違いなく自分たちが実現させなければならないことだと思っております。   先日のクラスの中で、ハニー精製についての質問がありました。この精製方法は確かに少しわかりにくいですね。水洗式(WASHED)と乾燥式(NATURAL)の工程は理解されている方が多いと思いますがハニーは種類もあるので複雑です。ざっくり説明すると、水洗式はチェリーから生豆を取り出すときに、果肉を除去し、ミューシレージを取り除いてから洗います。乾燥式はチェリーをそのまま天日で乾燥させてから、脱穀機にかけて生豆を取り出します。どちらが良い悪いというわけではなく、水洗式は水を大量に必要としますし、乾燥式は欠点豆が出やすかったり、天候に左右される、また広い土地が必要になります。     この良いとこどりをしているのがハニー精製です。パルプドナチュラルと呼ぶ場合もあります。水洗式のように果肉を除去するところまでは同じですが、そこからミューシレージ(パーチメントの外側部分)を残した状態で乾燥させます。こうすることで大量の水が不要の他、ただ乾燥させてるわけではないので欠点豆も少なくできます。なぜハニーという名前が付いてるかは幾つか諸説がありますが、ぬるぬるしているミューシレージが粘液で、見た目が蜂蜜のようだったからハニーと命名されたようです。このミューシレージの残存率でイエロー、レッド、ブラックと名付けて差別化をはかっている農園が多いです(※厳密に言うと乾燥中の発酵度合いで決められます。) 少し難しい話でしたが大事なことなので、是非ご自身でも調べてみてください。もちろん、ブリュワーズのクラスではもっと詳しく精製についても学ぶことができます!!ちなみに現在発売中のホンジュラスは、ハニー精製+アナエロビックという珍しいコーヒーです。是非お試しください! それではまた明日!

続きを読む →


エチオピア グジ カイオンマウンテンがまもなく完売です!

エチオピア グジ カイオンマウンテンがまもなく完売です!

こんばんは、MAKOTOです。 今年はとにかく時間が過ぎるのが早いですね、あっという間に明日から2月です!!皆さん、今月の目標は決めていますか?目標、ゴールを定め、やってみて改善する。よく聞くPDCAですね!セルフマネジメントメソッドの一つで、PLANが具体性に欠けると意味がないなどの賛否両論はあるものの、自分の成し遂げたいことや目標を決めるのは間違いなく良いことだと思います。 緊急事態宣言も延びてしまい落ち込むニュースも多いですが、Barista Mapは止まらずに新しいことに挑戦していこうと思います!!店舗のオープン、農園プロジェクト、Education Systemの向上、焙煎の向上、、、やりたいことは山積みです。前向きに色々なことに挑戦していきましょう!!   さて、販売開始から大人気のエチオピアのグジと、コロンビアのピンクブルボンがもうまもなく完売となります。エチオピアに関しては残り1袋程度となっており、次回いつまた再販するか未定のコーヒー豆です。気になっている方は是非お見逃しなく。クリーンでフローラルなフレーバーで、余韻がとても長いコーヒーですよ。     尚、どちらの豆もDTRは14%程度です。DTRって何だったかな?と思う方、是非調べてみてください。焙煎の知識が付いてくると、もっともっとコーヒーが楽しくなってきますよ^^ ブリュワーズのクラスでは焙煎も一緒に学べるのでオススメです。気軽にお問い合わせください! それではまた明日!!!

続きを読む →